7月 2020 のアーカイブ
~認知症ケア事例研究発表会~
第2特養では毎月恒例の認知症ケア発表会を行いました。
今回は「楽しく、施設で生活して頂く」と「その人らしさを大切に過ごしていただく」です。
まずは情報収集をしてご利用者様について「過去」「現在」を知ります。
「過去」ではどんなお仕事をしていたのか、どんな趣味があるのだろうかなど様々な事を知ります。
そして「過去」を「現在」から「未来」に向けて今何ができるだろうか?と考えて実践をします!
また参加した職員で「未来」について話し合っています!
今回もとても有意義な発表会になったと思います。
誕生日会を開催
先日、ご入居者様の誕生日会を開催いたしました。
担当介護職員が、この日の為に、ご家族の協力を得ながら企画しました。
特別な日には、メイクアップ!
ご家族がご用意くださった、服に着替えて、誕生日会開始!!
今回は、ご本人たっての希望で、うな重とビールでお祝い。
うな重は、「あいーと」という、舌でもかみ切れる特別な食事。
ビールが、ノンアルコールビールなのはご愛敬…
とびきりの笑顔で、「カンパーイ!!」
七夕に願いを込めて・・・
今年の梅雨は晴れ間が少なく、7月に入っても夜空には
大きな雲がかかっております。しかし、雲の上には満点の
星空が広がり天の川も綺麗に流れています。
1階ロビーに七夕の飾りつけを行い七夕に願いを込めました。
ご入居者からも「今年は彦星も織姫会えなかったね」との
会話をされておられましたが、中には「みんなに見られた
ら恥ずかしいのよ」とユーモア溢れるお話をされていました。
総勢120名様のお願いごとが見事に揃いました!(^^)!
7月のエントランス飾り付け
今月もエントランスの飾り付けを行っています。
今回は大きなジンベイザメを作成しました。
長雨が続き、気分が暗くなりがちですが、うちのジンベイザメはそんなことはお構いなしに悠然と泳いでいます。
体長は2m30cmにもなります。
利用者様にご覧いただいて、そのスケールに「すごいなあ」と仰って驚いていました。
来るべき夏に向かって、しっかり食べしっかり寝て体力を蓄えていきましょう。
『手作り・梅ジュース・梅ジャムで梅パーティー!』
先月から入所者のみなさまと一緒に取り組んできた…
① 梅シロップづくり・・・
② 梅ジャムづくり・・・
そして…
遂に、この日がやってきました!!
今日はみなさまと梅ジュース・梅ジャムのクレープでパーティーです!!
さっぱり!スッキリ! 夏の暑さにはやっぱりコレですね!
~梅はその日の難のがれ~
今日も(あしたも…)いいことありそうです!
~七夕に向けて(短冊づくり)~
夏の風物詩である七夕に向けて短冊づくりをしました!
皆さん作業に夢中でした!
皆さんに作って頂いた短冊は第2特養の玄関にて展示中です!
皆さんの願いが叶うといいですね!!
~認知症ケア事例研究発表会~
6月の終わりに第2特養で認知症ケア事例研究発表会を行いました。
今回は「安心できる居場所づくりを」です!
ご利用者様の「安心」や「笑顔」について発表がありました。
またグループに分かれ「安心」や「笑顔」について意見を出し合い今後について考えました。
今回の発表もとても有意義なものになったと思います!
短冊に願いをのせて
今年も、七夕がやってきました~(o^∇^o)ノ
ご入居の皆さんは短冊にさまざまな願い事・思いを綴られてます
皆さんの願い事・想いが一つでも多く叶う事祈っています。(*˘人˘*)
七夕に願いを込めて
七夕飾りを皆さんで協力して作っておられます
短冊に願いを込めて・・・
皆さん何をお願いしたのでしょう
笹に飾ります(^^)
それぞれの願いが叶いますように・・・☆