11月 2019 のアーカイブ
きずな食堂 ~第3回目~
本日は第3回目となるきずな食堂を開催しました!(^^)!
今回の献立はエビフライ定食です(*´▽`*)
大振りの海老にサクサクの衣を、
皆さん美味しそうに召し上がられていました(#^^#)
最後は食後の軽い運動を行い、皆さん楽しそうに帰られました(*^▽^*)
次回は12/19(木)に開催致します(^O^)/
外食レクリエーション
11月の外出レクは、「はりまや本店」さんにへお昼ごはんを食べに行きました。
皆さん「何にしようかな」とご家族と一緒に選ばれていました。
ご家族と一緒に美味しそうに召し上がられています♪
昼食後は、「トライアル」さんでお買い物(*^^*)
クマの人形を見たり、靴下を買ったりと、それぞれお買い物を楽しまれていました。
最後には、「ご飯も美味しくてよかったです。」とのお声をいただけました♪
『おやつ作り』
先日、久しぶりに、おやつ作りを開催しました。
今回のおやつは【あん巻き!!】
ふわふわの生地に、た~っぷりの餡をのせて…
とあるご利用者は・・・
「ほら~っ!あなたも食べてみて!!」と来る人来る人に自慢の“特製あん巻き”を勧められていました。
かたちは様々ですが、とっても美味しいあん巻きでした!!
リハビリ企画で映画鑑賞会をしました。
令和元年11月16日(土)、リハビリの企画で映画鑑賞会を実施しました。
若い頃から映画が大好きで三宮や新開地に通った方!
映画館で映写機を回す仕事をされていた方!
嫁ぎ先の親戚が営んでいた映画館に子ども達を連れて良く観に行った方!など、
映画という活動が特別な意味えおもつご利用者たち6名を対象に、
往年の名作『ローマの休日』を鑑賞しました。
会場は、映画館の雰囲気や普段とは違う特別な感じを
演出するために飾りつけをしました。
開始前は、お茶とお菓子でゆったりした一時を過ごして頂きました。
映画が終わると、皆さん顔を紅潮させ、目に涙を溜めておられ、
とても感動されたようです。
参加者の方々からは、
『良かった良かった』
『懐かしい映画を観て、昔を思い出してとっても嬉しかった』
『次もまた違う映画が観たいですね』などの感想が聞かれ、大成功でした。
実演(たこ焼き編)
本日は住居にて実演を行ないました。
給食会社年輪さん主催によって、
入居者様の前でたこ焼きを作り、
焼きたてを召し上がって頂きました(*´▽`*)
食堂中に焼きあがる匂いと、ソースの甘辛い香りが充満し、皆さん美味しそうに
召し上がられていました(*´▽`*)
年輪さんいつもありがとうございます(#^^#)
介護の日!優秀職員の表彰を受けました。
令和元年11月8日(金) 明石市保険福祉施設協会主催の
「介護の日」記念事業に明石恵泉福祉会より
介護老人保健施設恵泉西館/成田介護主任
特別養護老人ホーム恵泉/藤原介護副主任 の両名が
優秀職員の表彰を受けました。
当日は会場への出発前に多くの職員より
「おめでとうございます」
と祝福の言葉を受け、会場にも複数の職員が応援に駆けつけました。
みんな笑顔の1日でした。
グループホーム November
朝晩涼しく、すっかり秋深くなってきました。感染症の流行期に入りましたが
グループホームではインフルエンザ予防の為随時予防接種を行い万全の対策を行って参ります。
さて今回は、入居者様と共に暮らしに寄り添う
グループホーム職員の事にもクローズアップしていきます!!
↑季節に合わせ、お花の知識豊富な職員が一緒に種まきをしています。
9・10月合同誕生会。
おめでとうございます!
↑手渡すプレゼント・メッセージカードは毎回職員の手作り。
喜ばれるお顔を想像して趣向を凝らしているんです♪
↓ 市民救命士講習の様子です。真剣に取り組んでいます。
安心して暮らして頂くために…万が一にも備えます。
↓ 11月中は文化祭展示中です!!
入居者様の作られた作品を楽しくご覧いただけるよう工夫して展示しております♪
御来所の際は是非ご覧くださいませ!!
外出レク 大蔵海岸へ
10月下旬、外出レクリエーションで大蔵海岸へ行きました。
防寒対策をして行きましたが、思いのほか暖かく少し汗ばむ陽気でした。
ご家族とソフトクリームを召し上がられる方、息子さんと手をつなぎお散歩される方、海をゆっくりと眺められる方。
それぞれの過ごし方で外出レクリエーションを楽しまれた様子でした。