1月 2019 のアーカイブ
第2回!獅子舞企画を開催しました!
今年も2匹の獅子舞がやってきました!
フロアやお部屋におられる方の元へ行き、頭を噛ませて頂きました。
獅子舞の迫力、あまりの大きさにびっくりされる方がほとんどでした。
見て触って、噛んでもらって、とっても喜んでおられました!
↑「誰が入っとんのー!?」と驚かれているところ。
↑「これで福が来て、宝くじ当たるかな?」と期待されておられました。
当たった時は少し分けてくださいね!笑
↑後ろを振り向くと獅子舞がいたので「うわ~~!」と驚かれていました。
↑「去年の獅子舞と顔が違うわね!」とお気づきの方もいらっしゃいました。
来年もきっと来るので、覚えていてくださいね!
今年も、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます(^^)
実演(てんぷら)
本日はきずな1Fデイサービスにて、給食会社年輪さんによる実演を行いました。
今回の実演は天麩羅です(*^^*)
このように皆さんの前で天麩羅を揚げて頂き、
揚げたてを召し上がって頂きました(#^^#)
皆さん「美味しい」と笑顔で召し上がってます(*^^*)
食べ終わると、「次回はいつ?」「何があるの?」と楽しみなご様子(*^_^*)
株式会社年輪の皆様、本日はありがとうございました(^O^)/
2019年!今年初の全体朝礼。
平成31年1月8日(火)
今年初の第1回目の全体朝礼が本日行われました。
2019年初の全体朝礼は老健東館は当番で司会進行係!
今年一発目なので、皆さん緊張のご様子でしたが、
今回は【笑顔で始めよう】という事で、4チームにわかれて
≪福笑い≫をしました。
わいわい!とみんなで指示をだし、代表が作った
美人の福美人が4人!
どのチームも甲乙をつけがたい結果でしたが、
楽しい時間を過ごし、今年も笑顔で頑張ろう!となりました。
『また一人、介護のプロフェッショナルが誕生!』
第3特養の介護福祉士、宮内いく美さんが、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の最高位「レベル4」認定を受けました。
右側がプロフェッショナル宮内介護士、左側が評価者です。
第3特養は、これからも介護のプロフェッショナルを育成し、ご利用者の皆様にプロフェッショナルな介護を提供します!
もちつき大会開催!!
第2特養、グループホーム合同で餅つき大会を開催しました!
まずは皆様と準備運動!しっかりと身体がほぐれたころに
あつあつのもち米が蒸しあがりました(#^.^#)
もち米をこねたら、いよいよ餅つきです!!!
順番に杵を持っていただき、皆様で力を合わせて
餅をついていきます!
少し軟らかかったのかすごく伸びます(#^.^#)
家族様も参加して下さいました!親子で参戦です!
最後は職員も一緒にもちをつき、完成です♪
おやつの時間には「おしるこ」を召し上がってもらいました!
疲れた身体に甘いものは良いですね(#^.^#)
今年も皆様と元気に過ごせますように・・・♪
餅つき大会
本日は住居とデイサービス合同で餅つき大会を行いました。
女性も男性も頑張ってお餅をつきました(*^^*)
皆さん良い笑顔で(#^^#)
今年も皆様良いお年を!(^^)!
*平成31年。明けましておめでとうございます*
皆様明けましておめでとうございます。平成最後のお正月を迎えました。
ケアハウスの玄関は華やかになりました。
お正月三が日は「お正月遊び」として
ビンゴ大会・かるたやトランプ・ピンポン大会を開催しました。
「リーチ」「ビンゴ」と大声で手を挙げて言ってくださいました。
リーチばっかり4つもある・・・なかなかビンゴにならない・・・
など、皆様悔しかったり楽しかったり。素敵な時間を過ごしました。
今年も一年笑顔溢れるケアハウスとなりますよう、職員一同力を合わせて頑張ります。
書初め
グループホームで書初め大会を行いました。
素敵な作品が仕上がりました。作品は、各フロアにて掲載させて
頂いています。皆様、ありがとうございます!
おせち料理
施設長の手作りおせち料理を皆様で美味しく頂きました!
恵泉神社へ初詣
あけましておめでとうございます。
今年もグループホームは、皆様で第二特別養護老人ホームの恵泉神社へ初詣に行きました。
施設長からお神酒を頂きました!
おみくじも引きました!
結果はどうでしたか?
今年も、皆様にとって良いお年になるように、
職員一同心からお祈り致します。