10月 2017 のアーカイブ
恵泉きずな運動会
恵泉きずな1Fデイサービスにて運動会を行ないました(^-^)
競技種目は風船渡し、玉入れ、パン食い競争です(^^)/~~
皆さん手を使わないように頑張っていますが、ついつい手が出そうに(^^;)
なんとか皆さんパンを獲ることができました(#^^#)
最後は頑張って獲ったパンを食べ、「遊んだあとは美味しいね」と笑顔で食べられていました(#^^#)
福祉用具マッスルスーツ体験会
介護の現場に福祉用具としても紹介されている、マッスルスーツの体験会を行いました。
実際の重さよりも軽く感じ、介助者の負担を軽くするものです。
ちょっとぎこちない感じですが、違いを感じられたようです。
次週は移乗補助リフトの勉強会を予定しています!
第3特養で敬老会を行いました。
入居されている皆様のご功績に感謝し、長寿のお祝いの気持ちを込めて、敬老会を開催しました。
職員によるダンス、歌を披露しました。イメージ通りとはいきませんでしたが… 入居者様には喜んで頂くことができました。
これは金魚すくいのポイで作成したメッセージカードです。
今回はそれぞれの職員がこの日に合わせて、催しの練習をするなど、職員が一丸となり取り組むことができました。敬老会のお祝いとともに、第3特養のチームワークが深まった一日でした。
花の苗を買いに行きました。
利用者様数名と職員とで
お花の苗を買いに出かけました。
心配していた雨も降らず、みんなでワイワイ
買いの物ツアーに出かけました。
真剣な表情で選んだ、お花
これからどう育つのか楽しみです。
おやつレクレーション
毎月、行っているおやつレクレーション。
9月はお彼岸の月ということで「おはぎ」を作成しました。
炊飯器で炊いたもち米を、おにぎりメーカーで真ん丸に
あんこに包んだら完成です。
小豆あんと芋あんの二つの味を楽しんでいただきました。
「1か月、楽しみに待っていたのよ」「今回も、絶品!!」などなど嬉しいお言葉を
頂きました。
おやつを作って食べる楽しみだけではなく、昔話に花が咲く機会にもなり
来月も楽しいおやつレクレーションを行っていきたいと思います。
紙芝居レクの、始まり始まり~
9月24日、図書館から借りた紙芝居をつかって、紙芝居レクを行いました♪
「けちくらべ」「貧乏神と福の神」「まんじゅうこわい」の計3作品を
職員の朗読にて鑑賞して頂きました。
「懐かしいわ~」「昔、10銭を握りしめて、水あめ舐めながら見ましたね~」と
童心に帰り、紙芝居を楽しんで頂けました♪
好評を頂けたので、また実施していきたいですね!