7月 2017 のアーカイブ
手作りおやつ
本日もデイサービスにて手作りおやつを行ないました(^-^)
本日はベビーカステラ(チョコ入り)(*^_^*)
さすが皆さん生地作りから中に入れるチョコレートと手順が良いですね(*^▽^*)
焼き方もバッチリ(*^▽^*)
何度食べても自分達で作ったものは美味しいですね(#^^#)
お茶会をしました
昔習い事で茶道をしていたとお話を聞いたところをきっかけに始まりました。
「家に茶道具一式大事に置いてあるのよ、また楽しめるなんて、うれしい。」と喜んでいただきました。
職員も作務衣を着て、茶道の先生に見えますでしょうか。
えっ、どこの流派でかって?・・・
もちろん、恵泉(千)流です!(笑)
採用試験&法人説明会のご案内
採用試験・法人説明会&施設見学会の8月の日程が決まりましたので
ご案内致します。
※まずは、見学から当法人の事を知って下さい。
◇◆ 採用試験日程 ◇◆
【日時】
平成29年8月8日(火) PM14:30~PM16:00
※申込締切日 平成29年8月1日(火)まで
平成29年8月26日(土) PM14:30~PM16:00
※申込締切日 平成29年8月19日(土)まで
【試験内容】
筆記試験(作文) 面接(役員面接)
【持ち物】
筆記用具
【服装】
スーツ着用
【申込方法】
両日共に締切日までに履歴書を下記住所まで郵送でお送り下さい。
ご希望日の記載をお願い致します。
******************************************************************
介護老人保健施設恵泉 新卒採用担当者宛
〒674-0051 明石市大久保町大窪3101-1
*******************************************************************
※詳しい詳細につきましては履歴書を確認後に
ご住所宛に郵送でご案内の文章をお送りさせて頂きます。
なお、上記日程以外をご希望の場合は下記へお問い合わせください。
~~ 皆さまのご応募を心よりお待ちしております。 ~~
◇◆ 明石恵泉 ◇◆
平成29年8月 8日(火) AM10:00~PM12:00
平成29年8月18日(火) AM10:00~PM12:00
【開催場所】 恵泉第3特別養護老人ホーム
明石市大久保町大窪2820 TEL(078)934-9111
※会場へのアクセス方法ですが、JR大久保駅で下車して頂き
北出口を出てロータリーから東へ約100m程辺りに 9:35分発の
恵泉送迎バスが停車していますのでお乗り頂き施設内バス停
ケアハウス前で降りて下さい。恵泉バス時刻案内(第3特養案内)
◇◆ 西宮恵泉 ◇◆
平成29年8月19日(土) PM14:00~PM16:00
平成29年8月20日(日) PM14:00~PM16:00
【開催場所】 特別養護老人ホーム西宮恵泉
西宮市西宮浜3丁目7-7 TEL(0798)32-6060
※会場へのアクセス方法ですが、阪神西宮駅またはJR西宮駅をご利用下さい。
(阪神西宮駅ご利用の場合)
◇ 北側ロータリーより北へ100m、セレパーク駐車場前より13:40発の
恵泉送迎バスにお乗り頂き、約15分程で施設着となります。
(JR西宮駅ご利用の場合)
◇ 南側ロータリーにある、宝くじ売り場前付近より13:30発の
恵泉送迎バスにお乗り頂き、約25分程で施設着となります。
≪内容≫
明石 西宮
10:00 14:00 ・オープニンブ
・法人説明会
↓ ↓ ・施設見学
・施設で働く先輩職員とのお話交換会
12:00 16:00 ・クロージング(質問・採用試験についての案内)
≪持ち物≫
筆記用具
≪服装≫
私服でお越し頂いて結構です。
≪申込方法≫
TEL・メール・マイナビよりお申込み下さい。
介護老人保健施設恵泉 新卒採用担当/小松
TEL(078)936-8003 (月~土 9:00~17:00)
Mail rouken-k@akashi-keisen.com
マイナビ https://job.mynavi.jp/18/pc/search/corp207245/outline.html
体験型1DAYインターシップ募集
介護業界の現在と未来を考える!
体験型1DAYインターシップを開催しています。
明石恵泉福祉会では、介護の仕事を実際に見て感じて知っていただこうと
学生のための体験型1DAYインターシップを 平成29年7月24日(月)より随時
平日月~金曜日の期間で1日体験を開催しております。
【就業体験内容】
10:00~ オープニング(恵泉第3特別養護老人ホーム会議室)
◇ 当日、担当する職員を紹介します。
10:10~ 介護業界を知ろう!
◇ 管理者からわかりやすく介護業界の現状と将来性についてのお話。
10:30~ どんな介護サービスがあるの?
◇ 先輩職員がご紹介します。
11:00~ 各施設見学(老健・特養・ケアハウス・グループホーム・通所リハビリセンター)
◇ 施設毎に生活相談員が説明をします。
12:00~ 昼食 ※昼食は法人でご用意致します。
◇ 先輩を交えて一緒にお食事していただきます。
12:45~ 現場実習(ご利用のお部屋の整理・整頓)
◇ ご利用者の生活状態を知っていただきます。
13:30~ 入浴後のケア
◇ ご利用者の入浴後の髪を乾かしたり、水分補給をしたり、
お部屋にご案内するのを手伝っていただきます。
14:30~ おやつ作り
◇ ご利用者の方と共におやつを作って、ご一緒に召し上がっていただきます。
15:30~ 健康体操
◇ 職員が創作した水戸黄門体操をご利用者と一緒にしていただきます。
16:00~ リハビリ体操
◇ セラピストがご利用者に対して行うリハビリをお手伝いしていただきます。
16:40~ クロージング
◇ 本日の振り返りや感想など、現場職員からのフィードバックと意見交換をします。
17:00~ 修了
【応募の流れと注意点】
まずはマイナビ2019よりエントリー ⇒ インターンシップ予約 ⇒ 恵泉第3特別養護老人ホームにて実施
※ 交通費は上限3,000円まで支給致します。
【開催時期】
平成29年7月24日(月) ~ 平成29年9月29日(金)
※土曜日・日曜日・祝日は開催致しません。
【服装と持ち物】
服装・・・・・動きやすい服装でお願い致します。(実際に現場体験を行いますので)
持ち物・・・筆記用具・印鑑・上履き (印鑑はシャチハタでも結構です)
【実施場所】
恵泉第3特別養護老人ホーム (明石市大久保町大窪2820)
マイナビにエントリーしていない方でも大歓迎です。エントリーされない方は下記まで
TELまたはメールにてお申込み下さい。
*************************************************************
社会福祉法人 明石恵泉福祉会
介護老人保健施設恵泉 採用担当/小松
TEL(078)936-8003 (月~土 9:00~17:00)
Mail rouken-k@akashi-keisen.com
************************************************************************
園芸クラブの野菜、収穫開始しました♪
園芸クラブで植えた野菜たちですが、順調に育ち、収穫開始しました♪
大きな胡瓜、獲れました!
たくさん獲れた野菜たちを、お漬物にする予定です。
またご報告しますね♪
!特養で家族会を開催!
「 家族といっしょに・・・おやつを作ろう!食べよう!楽しもう! 」
7月15日13時30分から、平成29年度 家族会を開催しました。
当日は、入所者様・ご家族様、総勢33名の方にご参加頂きました。
施設長から本日の家族会は和やかな雰囲気づくりを念頭に企画し、
昨年に引き続き特養の取り組みである「食事」を題材に、
「家族と一緒におやつを作ろう」 をテーマにご入所者様とご家族が共に作業することで、
食事を楽しみ、美味しく食べることへの関心を深めていただきたいとの挨拶がありました。
今回は「 プリン・ア・ラ・モード 」を作ります。
栄養士からおやつ作りの説明があり、作業開始です。
まず“プリンをお皿にのせます(ご家族と一緒で楽しそう)。
次に生クリームをプリンの上に形よく搾り(なかなか上手に?)作業が進んでいきます。
さて、仕上げの段階に入りました。チョコスプレーにてプリンへのトッピングです。
色鮮やかな星や、ハート型のスプレーを飾り付けて完成です。
作業を行っている間 「 楽しいね、きれいにできたね 」 と笑顔で会話が弾み、
皆さんおやつ作りに夢中で、ついに 「プリン・ア・ラ・モード」が完成しました。
そして、皆さん自作のおやつを食べながら「美味しいね。上手にできた」と、
他のご家族と出来栄えを見ながら交流を楽しんでおられ、終始、和やかな雰囲気の中で行われ、
家族会を無事終えることが出来ました。
ご家族様からは、
「また、このような機会を作ってほしい」 「久々に楽しい時間を過ごせました」
などの意見が寄せられ、職員も改めて“食を楽しむ”大切さを実感していました。
ご参加いただいたご家族の皆様、ありがとうございました。
笑運動会
本日は住居にて笑運動会(しょううんどうかい)を行いました。
卓上でのボール入れや玉入れなど、
色々な競技を皆さんで楽しみました(^-^)
競技後はもう一つのお楽しみ、おやつタイム(*^▽^*)
皆さん大いに笑い、楽しんで頂くことが出来ました(^-^)
職員の皆さんもありがとうございました(^-^;
「報・連・相」の大切さを学びました。
平成29年7月13日(木)PM13:30~
介護労働安全センター兵庫支所より、
雇用管理コンサルタント・介護人材育成コンサルタント
中小企業診断士 加山 晴猛先生にお越しいただき
介護職員のための「報・連・相」講座を行いました。
30名の看護・介護・相談員が参加しました。
日頃から業務を行う上で「報・連・相」の大切さは判っているものの、
効果的に使い分けている職員は限られています。
今回の研修を通して、職場における情報の共有化を図り、
元気な職場づくりになることを願っています。
介護・医療の場で働いてみませんか??
特別養護老人ホーム “ 職場見学 ” できます!
- 自分らしさを発揮、見つけようあなたの職場 -
特別養護老人ホーム恵泉 では、福祉 介護業界の即戦力 ・将来の担い手となる、
若手 ・ 中核 ・ ベテラン職員の人材を求めています。
あなたも私たちのパートナーになりませんか??
先ずは、特養の施設見学にお越しください。 お待ちしています!
【 職場見学日程 】
① 7月29日 (土) 10時~11時30分
② 8月26日 (土) 10時~11時30分
③ 9月30日 (土) 10時~11時30分
( ご都合のよい日程でご予約ください。 )
【 見学会のご予約 ・お問い合わせ 】
特別養護老人ホーム 恵泉
TEL : 078-936-8160
FAX : 078-936-8142