10月 2016 のアーカイブ
市民救命士講習会
明石市消防局の方にお越しいただき、市民救命士講習会を受講しました。
心肺蘇生の手順やAED使用方法などのレクチャーを受け、人形を使って一人ひとり実践させていただきました。
胸骨圧迫を30回した後に人工呼吸を2回、これを1人で繰り返すとすぐに体力が消耗し、しっかり行えなくなります。
周囲の人たちとの協力が必要だと感じました。
また、AEDを使用する際は、音声ガイダンスに従って正しく使用しなければならないため、緊張感がありました。
救急車が来るまでに迅速に的確な応急処置ができることで、その方の社会復帰率が上がります。
突然、救命処置をしなければならなくなった場合に、落ち着いた行動がとれるように手段、方法を理解しておくことは大切だと感じました。
”ハッピーハロウィン”の貼り絵アートを作りました。
10月26日・28日
時季の”ハロウィン”にちなんでキットを使った貼り絵を楽しみました。
説明書を読みながらこつこつ作り上げていきました。
完成作品は11月の恵泉文化祭や大久保健康祭りに出展し地域の方にも見ていただきました。
☆恵泉第一特養☆ 大運動会
平成28年10月23日に、第一特養で、運動会を行いました。
風船バレー、玉入れ、ボール送りリレーなどの、競技を行いました。
また、サプライズで、職員によるバランスゲームも行ない、汗を流し大盛り上がりでした!
白熱した戦いを繰り広げた結果、3階赤チームの勝利でしたが、2階白チームも頑張りました。
今後も、利用者様に喜んで頂ける催しをどんどん企画していきますので、ご期待下さい!
恵泉クリニック通信
★☆★ お知らせ ★☆★
平成28年度インフルエンザ予防接種をH28.10.18より開始しました。
【料金】
※65歳以上(無料券なし) 1,500円
※施設利用者様のご家族様 2,000円
※職員のご家族様 2,000円
※一般(上記以外の方) 3,000円
で予防接種を受けて頂けます。
恵泉クリニックではインフルエンザ予防接種以外にも
下記項目の接種や健診を取り扱っています。
・高齢者肺炎球菌予防接種
・市民健診
・特定健診
・CT検査
・雇入健診
・職員定期健診
詳しい内容につきましては、恵泉クリニックまで
お電話にてお問い合わせください。
*********************************************
恵泉クリニック
明石市大久保町大窪3101-1-1
TEL(078)936-8300
*********************************************
腰痛予防体操の研修会をしました。
兵庫県健康財団より山口先生にお越しいただき、
腰痛予防体操の研修会を開催しました。
介護に従事する者で腰痛を訴える人は少なくありません。
年々入所される方が重度化されるのに伴い、
腰痛問題はますます深刻化しています。
心身とも健康な職場づくり目指す恵泉は、
今回の研修を通して学んだ事を日々活かして
積極的に腰痛予防活動を推進したいと考えます。
コスモス畑に行ってきました♪
お花をバックに「はいチーズ♪」
日頃、見れない表情みられています。
恵泉の地域貢献チーム【TEAM4C】結成!
認知症カフェ『オレンジカフェ』を地域貢献活動として
現在定期的に開催しておりますが、今回地域貢献にさらに
力を入れて取り組んでいくため、16名のチームを結成しました。
名前は【TEAM4C】!
【TEAM4C】の意味は・・・・
Community・・・地域社会
Communication・・・コミニュケーション
Create・・・創造
Circle・・・輪
この4つの『C』がチーム名の由来です。
介護福祉士、機能訓練指導員、ケアマネージャー、作業療法士、
社会福祉士など、たくさんの職種が専門職の知識や経験を
地域の皆様にお役に立てるよう、また職員自身の成長や
モチベーションのアップにつながるような新たなプロジェクトを思案中です。
オレンジカフェに続く地域貢献のプロジェクトをこのメンバーで熱く、
楽しく取り組んでいきますので、是非ご期待下さい★
平成28年第2ケアハウス恵泉【秋の運動会】
平成28年10月9日
第2ケアハウス恵泉ロビーで【秋の運総会】を開催しました。
大きな布と風船を使っての『波乗りゲーム』 や『花畑ゲーム』等たくさんの競技で活躍して頂きました。
観客席の声援に応えようと白熱していました。
秋のミニ運動会(恵泉きずなデイサービスにて)
10月10日~14日の間、恵泉きずなデイサービスにて秋のミニ運動会を開催しました♪
机の上でのボーリングや、
うちわを使ったお手玉運び。そして中でも白熱した種目が、
御覧の通り、パン食い競争♪♪
みなさん室内ではありましたが、持てる能力をフルに使い、楽しみ頑張られていました。
大正琴コンサート
本日は恵泉きずなデイサービスにて大正琴の演奏をボランティアの方々に行って頂きました。
この大正琴のメンバーの中には恵泉きずな訪問介護職員の方も参加しています(^^)
デイサービスの利用者様、また住居の入居者様も参加され、皆さんで一緒に歌ったり、演奏に耳を傾けたりされ楽しまれました♪