5月 2016 のアーカイブ
5月の手作りおやつ~抹茶のカップケーキ~
特別養護老人ホーム恵泉では、5月30日、13時より、手作りおやつを行いました。
5月のメニューは、“抹茶のカップケーキ”です。
今回は、3階のご利用者と一緒に作りました。
まずは、抹茶味の生地を作っていきます。
ダマにならない様に、よーく混ぜます。
続いて、生地を型に流し込んでいきます。
こぼれないように、慎重に、慎重に...
さらに、甘納豆をトッピング。
介護度が重い方も、なんのその、器用に甘納豆をつままれます。
今すぐにでも、食べれそう。
管理栄養士が、オーブンで焼き上げ仕上げます。
美味しく出来上がったカップケーキは、本日のおやつとして、参加されなかったご入所者も一緒に召し上がっていただきました。
次回の手作りおやつは、6月27日を予定しています。
新卒採用試験のご案内
この度、新卒(2017年3月卒業予定)生活相談員・介護職員採用試験の
日程が決まりましたのでご連絡致します。
◇ 開催概要 ◇
【日時】
平成28年6月18日(土)10:00~
※申込締切日 平成28年6月11日(土)まで。
【申込方法】
締切日までに履歴書を下記の住所までお送り下さい。
**************************************************************
〒674-0051 明石市大久保町大窪3101-1
介護老人保健施設 恵泉 新卒採用担当者宛
**************************************************************
【試験内容】
筆記試験(作文) ・ 面接
【持ち物】
筆記用具
【服装】
スーツ着用
※詳しい詳細につきましては履歴書が届きましたら、
ご住所宛に郵便にて文章をお送りさせていただきます。
なお、上記日程以外をご希望の場合は下記までご連絡を下さい。
御相談に応じさせていただきます。
~~~ 皆さまのご応募を心よりお待ちしております ~~~
—-*—-*—-*—-*—-*—-*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—
社会福祉法人 明石恵泉福祉会
介護老人保健施設 恵泉 採用担当/小松
TEL(078)936-8003 (月~土 9:00~17:00)
Mail rouken-k@akashi-keisen.com
—-*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—
老健/東館が運動会を行いました。
平成28年5月23日(月)☀
良い天気の中、介護老人保健施設恵泉/東館が運動会をしました。
競技は、
≪借り物競争≫
≪玉入れ≫
≪ボールまわし≫
の3競技で行われました。
各種競技に参加された利用者様は皆さんは
自分のチームの為に一生懸命に頑張り
それを見た応援する側の利用者様も力が入った応援で
凄く盛り上がり、とても楽しい運動会でした。
今回は東館3階チームが勝利しましたが次回は
東館2階チームが『リベンジを目指します!』と気合が入っていました。
お買い物ツアー
お買い物をしに、近くのイズミヤへご家族様と一緒に行ってきました。
買い物をされた後は、昼食の時間。お寿司やたこ焼き、アイスクリームなど
それぞれ好きなものをたくさん召し上がっていただいたようです。
久々にご家族様と一緒に外出され、終始笑顔の絶えない楽しい時間となりました。
当法人が参加予定の就職フェア
✤✤ 当法人が参加予定の就職フェア ✤✤
福祉の就職総合フェアin HYOGO
【日時】 平成28年6月19日(日)
13:00~17:00
【場所】 神戸国際展示場3号館
【参加対象】 学生/一般求職者
学生 ①平成29年3月卒業予定の学生
一般求職者 ②福祉職経験者 ②福祉職未経験者
※福祉の仕事にご感心のある方はどなたでもご参加いただけます。
巻き寿司、いなり寿司作り
今日は入居者の皆さんで巻き寿司といなり寿司を作りました。
昔とった杵柄で、皆さん手際よくお寿司を作られました。
最後に盛り付けて完成です。
今日の晩御飯が楽しみですね。
栄養士の試作会
本日(5/17)、平成28年5月26日に「山の手会館」で行われる
≪認知症料理教室≫に向けた試作会を行いました。
認知症予防に効果のある「まごたちはやさしい」の材料を使用した料理の
試作とその日にお持ち帰りいただく手作りクッキーを各施設栄養士が
持ち寄り意見を交換しあいました。
手作りクッキーは、それぞれの個性があふれていて
どのクッキーを採用するか非常に悩ましいところです。
当日お越しの方は、是非楽しみにしていてくださいね。
ちなみに「まごたちはやさしい」食材とは
ま ・・・・ 豆、大豆食品、味噌、納豆、豆腐
ご ・・・・ ゴマ
た ・・・・ 卵
ち ・・・・ チーズ、牛乳、乳製品
わ ・・・・ わかめ、海藻類
や ・・・・ 野菜
さ ・・・・ 肴(特に青魚)
し ・・・・ しいたけ、きのこ類
い ・・・・ イモ類
となり、食品研究科で医学博士の吉村裕之先生が提唱されている
バランス良い食事の覚え方です。
昔懐かし 綿菓子作り
今日は昔懐かしい綿菓子作りをしました。
出店で売っている綿菓子みたいに大きな綿菓子はできませんでしたが
皆さん「懐かしいね」とおっしゃり楽しんでいただけました。
恵泉グループホーム・恵泉共用型デイサービス
春の花
今日は庭に植えている花を切り花にしました。
活け花を習っていらっしゃった方も多く
皆さん真剣な表情で花を活けていらっしゃいました。
玄関に飾ると、とても素敵ですね。
活けてくださった入居者の皆さんありがとうございました。
ペーパークラフト
ペーパークラフト教室を始めました。
最初は不慣れだった方も
テキパキと編み込みをされるようになります。
一人ひとり色や模様を選べるので
世界で一つのオリジナルの作品が出来ます。
こんな素敵なカゴも作成されています。
共用型デイサービスご利用の方にも大好評です。
教室は
毎週月曜日または火曜日に教室を開催していますので
共用型デイサービスご利用の方はお問合せください。
問い合わせ窓口
078-938-6988
恵泉共用型デイサービス 管理者 濱川