4月 2016 のアーカイブ
5月人形がお出迎え!
特別養護老人ホーム恵泉では、玄関の飾り付けを、「桜」から「端午の節句」に変更しています。
中央には、五月人形が荘厳ないでたちで皆様をお出迎え。
奥には、こいのぼりが元気に泳いでいます。
この五月人形、鯉のぼりは、ご家族のご好意によりご寄付いただいたものを展示させて頂いています。最近では、なかなか見る機会のなくなった、大きな鯉のぼり、五月人形に、ご入所者、職員一同驚いています。
皆様のご来所、お待ちしております。
ベビーカステラを作りました!!
4月25日、4月のおやつ作りとして、「ベビーカステラ」を作りました。
今回は、2階のご入所者を対象とし、1階の談話ルームでおやつ作りを開催しました。
皆さん、竹串を使って、器用にカステラをひっくり返されます。
色よく焦げ目がついたベビーカステラが、とても美味しそうです。
焼いて頂いたベビーカステラを、ご入所者皆さんに、振舞っていらっしゃいました。
次回の手作りおやつは、「抹茶のカップケーキ」です。
“手作り鯉のぼり600匹を楽しむ”
-入居者の皆さんと保育園児とのふれあい-
4月25日、晴天の中、特養、第2特養、第3特養、老健、ケアハウス、グループホームの各施設で制作された手づくりの鯉のぼり、600匹が掲揚されました。
4月26日(火)には、同一法人の「明石恵泉保育園」 きりん組の園児23名が、青空を悠々と泳ぐ、600匹の鯉のぼりを見学に訪れ、施設の入居者の皆さんと交流を行いました。
入居者の皆さんと挨拶を交わし、園児たちは童謡 “鯉のぼり” の歌をプレゼント。入居者の皆さんは、一緒に歌ったり、鯉のぼりを見上げながら、子供たちの楽しそうな姿を優しい眼差しで見つめておられました。
園児たちと楽しい時間を過ごされた入居者の皆さんからは「子供たちから元気をもらいました」「また来 ね」と園児一人ひとりと握手を交わす光景が見られました。
素敵な笑顔と優しい雰囲気に包まれた鯉のぼり会場は、入居者の皆さんを一瞬で笑顔にできる子どもたちとの“ふれあいの場”となり、ほのぼのとした癒しの空間のなか、このような、ふれあいが持てたことは、とても素晴らしいことだと感じたひと時でした。
なお、この行事は、神戸新聞、毎日新聞の朝刊に掲載されました。(記事はこちら)
広報委員会
ご家族向け介護学習会を開催しました。
今日は、入居されているご家族を対象として
介護学習会を開催いたしました。
テーマは、「ご家族の役に立つ介護に関する知識・技術」です。
・車椅子の操作方法
・手引き歩行のコツ
・車への乗り降りの際の介助方法
・介護タクシーの使い方
・障がい者手帳や成年後見制度の活用方法
写真は、車椅子の体験学習の様子です。
「外出に連れ出したいけど、車いすは使ったことがないから不安」と思われていたご家族も多く大好評でした。
恵泉共用型デイサービスを開設いたしました!
恵泉共用型デイサービス利用のご案内
■営業時間:10:00~16:00 定休日:日曜日、12/31 1/1 送迎時間は応相談
・定員:3名
■対象者 :下記の要件を満たすことができる方
・要支援1~2 要介護度1~5の認定をお持ちの方
・認知症状のある方
・明石市に住民票がある方
「共用型デイサービス」とは、グループホームの共用部分を使用して行われるデイサービスです。
定員は1ユニット3名です。
グループホームに入居されている方と一緒に、小規模な環境で1日を楽しんでいただくことが出来ます
ポイント①
【介護保険の一部負担額が安い】
グループホームの建物の共用部分を使用して行うデイサービスであることから
介護保険の単位数が、単独型や併設型のデイサービスと比べると低く設定されていますので
介護保険の自己負担額を半額程度に抑えることが出来ます。
要介護度1-453円 要介護度2-468円 要介護度3-485円 要介護度4-502円 要介護度5-518円
入浴1回51円 サービス提供加算6円/日 昼食おやつ代630円
ポイント②
【脳にいいことを意識した認知症予防プログラム】
手芸、体操、散歩など「脳にいいこと」を意識した認知症予防プログラムをご用意いたします。
ポイント③
【こんな方にオススメします!】
・「自分のペースで過ごしたい」
・「認知症状があり一人ひとりにあった個別のケアを求めている」
・「介護保険の一部負担額を減らしたい」
・「将来的にグループホームへの入居を検討したい」
まずは、お気軽にお問合せください。 お試し利用も歓迎しております!
問い合わせ窓口
TEL 078-938-6988
恵泉グループホーム 管理者 濱川 祐輔
今日のおやつ作り
今日はおやつ作りの日です。
ますは、ホットケーキを焼きながら
フルーツを切って、ホットケーキにトッピングしました。
とても華やかなおやつが出来ました!
恵泉グループホーム・恵泉共用型デイサービス
鯉のぼり作り
もうすぐ端午の節句なので、今日は鯉のぼりを作りました。
手順は簡単!
マスキングテープを竹串に巻きつけて
しっぽの形に切って、最後は眼玉を書いて出来上がりです。
お孫さんへのプレゼントに最適ですね。
恵泉グループホーム・恵泉共用型デイサービス
採用試験のご案内。
社会福祉法人 明石恵泉福祉会 採用担当より
採用試験のご案内です。
この度、新卒(2017年3月卒業予定) 生活相談員・介護職員採用試験の
日程が決まりましたのでご案内です。
✤✤ 開催日時 ✤✤
【日時】
平成28年5月21日(土)10:00~ ※申込締切日 平成28年5月14日(土)まで。
平成28年5月28日(土)10:00~ ※申込締切日 平成28年5月21日(土)まで。
【申込方法】
両日共に締切日までに履歴書を下記の住所までお送り下さい。
ご希望日の記載をお願い致します。
********************************************************************
〒674-0051 明石市大久保町大窪3101-1
介護老人保健施設恵泉 新卒採用担当者宛
********************************************************************
【試験内容】
筆記試験(作文) 面接
【持ち物】
筆記用具
【服装】
スーツ着用
※詳しい詳細につきましては履歴書が届きましたら
ご住所宛に文章でご案内をさせて頂きます。
なお、上記日程以外をご希望の場合は下記まで連絡を下さい。
~~ 皆さまのご応募を心よりお待ちしております ~~
********************************************************
社会福祉法人 明石恵泉福祉会
介護老人保健施設恵泉 採用担当/小松
Tel(078)936-8003 (月~土 9:00~17:00)
mail rouken-k@akashi-keisen.com
********************************************************
花見に行ってきました!!
石ヶ谷公園へ花見に行ってきました!!
満開の桜の下、今からお食事です♪
春を感じながら、お弁当を美味しく頂きました!
食後の散策。
たまたま通りかかった乗馬クラブの馬とばったり遭遇!
かわいい馬に、みなさん大喜びでした。
また、来年も行きましょう!!
いつもの散歩コース
いつものお散歩コースです。
日差しの気持ち良い最高のお散歩日和でした。
恵泉グループホーム・恵泉共用型デイサービス